小田原市久野地区にて、耕作放棄地となっていた農園の活性化を目的に、 農園管理を引き受けることからプロジェクトは始まりました。
このプロジェクトを通じて、農業の新しい可能性を探りながら、 地域の方々と共に持続可能な未来を築くことを目指しました。
2014年まで
耕作放棄地の再生と地域活性化
小田原市久野地区
土壌改良や自然の生態系を活かした農法の実践
みかん狩り・収穫作業、花摘み取り 、摘果作業など
みかんの花を使用した蒸留体験の提供
NHK取材・出演による活動発信・青山ポップアップ
2014年、農園の売却が決定し、永農されることとなりました。それに伴い、活動を終了する運びとなりましたが、これまで活動を支えてくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。
この活動を通じて得た経験と学びを活かし、これからも地域と環境に根ざした持続可能な活動を続けていきたいと考えています。活動中は、イノシシが出没したり、葛との闘いがあったり、トイレの問題に苦労したりと、多くの困難にも直面しました。しかし、そのような困難を乗り越える中で得た知識や知恵は、これからの活動にとって大きな財産となっています。